雪の東海路④ 米原駅(JR)【画像乱れあり】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024

Комментарии • 28

  • @基希高橋-o3g
    @基希高橋-o3g 3 года назад +3

    大阪旅行に行く時東京駅から大垣行きに乗り大垣で113系に乗り換えて必ずこの米原駅を通りました。駅の自動放送が懐かしいです。米原駅の様子も懐かしいです。当時は113系、221系に乗車し大阪目指しました。夏の時期に行きました。レトロな感じでよかったです。ふさわしい時にまた行ってみたいです

  • @huruihito
    @huruihito 3 года назад +7

    この当時の車両も素晴らしいですが駅の自動放送が特に好きです😁
    この当時の自動放送をRUclips上で流している動画は少ないので本当に貴重です👍

    • @8mm576
      @8mm576  3 года назад +3

      コメントありがとうございます😊
      8ミリビデオもかなり普及しだしたこの頃ですが、鉄道動画を撮っている人は少なかったですね。たぶん変わった人に見られていたかも知れない私ですが、撮っといてよかったですわ😄

  • @鳶鷲
    @鳶鷲 3 года назад +6

    JR神戸線沿線人として、デカ目113系は本当に懐かしい。子供の頃はこれに乗って母の実家に行き
    働き出してからはこれで毎日通勤した。221系なんてまだ新型だったもんね・・・
    そう、地味に221系の「新快速」ってのも今や過去の貴重な記録

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 3 года назад +5

    アナウンスが昔の名古屋駅と同じですね。
    しかも駅弁売りのべーんとーぉーの声もgood

    • @8mm576
      @8mm576  3 года назад

      クセが強い~😁このアナウンスを聞くと真っ先に名古屋駅を思い出しますね😄
      加越は当駅始発、しらさぎは進行方向が変わって停車時間が長いので駅弁買うのに都合いいですね。

  • @五無齋
    @五無齋 3 года назад +1

    米原駅、鉄道ファンの私にとっては聖地です。まずデカい。街の大きさとのアンバランスが、米原駅のジャンクションとしての重要性を表している。ホォムが10番線まであり、上下線が離れていて、間の側線に待機中の機関車が良く見えて、鉄オタに理想的な構造だった。見る事の出来る車輌の種類も、SLからEL.DL.客車列車に電車と、実に多種だった。更に機関区が有り、操車場がありと、キリが無いのでこの辺で止めておきます。今は縮小されてしまって残念です。貴重な映像有難う御座いました。

  • @TAKU-qo1bi
    @TAKU-qo1bi 3 года назад +1

    223系1000番台が登場する少し前になりますね。485系の加越・しらさぎは福井にある母方の実家に遊びに行く時に乗りました。恥ずかしながら加越のヘッドマーク、小さい頃ビルだと思ってしまいましたww。

  • @cots4092
    @cots4092 3 года назад +2

    113系や485系懐かしいですね。まだ新快速が221系だった時代だから四半世紀前の映像ですね。

  • @まつしたこと
    @まつしたこと 3 года назад +2

    懐かしい。
    当時が蘇ってきました。
    ぴ・ぽーん
    べ・ぷるるるー
    通称上野おばさんの放送
    駅名標がJR西仕様でも名古屋鉄道管理局の名残がある独特の駅で、雰囲気と「湖北のおはなし」を味わうためだけに米原へ何度となく通った記憶も。
    ありがとうございました。

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 3 года назад +1

    98年の工事前で、米原駅がまだ10番線まであった時期ですな。
    駅構内が今と比べて格段に大きいのがわかります。
    1番線は当時ほとんど発着がなく、98年の工事後はホームのない貨物通過線になってしまいましたねえ。
    「しらさぎ」が東海道下りの2番ホームに発着してたのも今となっては違和感アリアリ。
    (現在はもっぱら金沢行なら北陸線用の4・5番線に入る)
    それだけ当時は構内に余裕があったということでしょうねえ。

  • @バンガアミーオの24
    @バンガアミーオの24 3 года назад +1

    いくつか閲覧しましたが、どれも凄く綺麗に撮れていますよ!
    ボンネット電車なんか、良いですね。今は見られなくなりましたが。

    • @8mm576
      @8mm576  3 года назад +1

      ありがとうございます😊綺麗に撮れていない所はカットしてますから😂
      国鉄型車両はかっこいいですね。

  • @やまちゃん-z4j9p
    @やまちゃん-z4j9p 3 года назад +1

    名鉄局の名残もあってかこの頃の自動放送は国鉄時代の中京圏で聞けた放送だったんですね。

  • @伊藤善規
    @伊藤善規 3 года назад +1

    流石最高気温1.8cの世界ですね😨ホームも屋根が無い所の雪の積もり方も半端ではないですね😓
    半自動扉ではない113系や115系、311系は車内も物凄く寒いでしょうね。扉全開でしたし…

    • @8mm576
      @8mm576  3 года назад +3

      これだけ寒いところを走るのに半自動じゃなく空けっぱなしとは、今ならクレームがきそうですね😅
      雪は深いですが、風がなかったのが救いでした。

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 3 года назад +2

    昔の尾張一宮駅のアナウンスも同じアナウンスでした

  • @101reGINGA
    @101reGINGA 3 года назад +4

    JRに移行しても国鉄車両ばかりでいいですね。
    西日本車両は連結器の隙間に転落防止ガードも無いし、一番普通の時でした。
    酔っ払いの為にやり過ぎです。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 3 года назад +4

      JR西日本の先頭車両併結の際のシールドビームランプ点灯もやり過ぎ。

    • @101reGINGA
      @101reGINGA 3 года назад +2

      関東から行くと真っ昼間からライト点けてるの見てビックリ!
      やり過ぎだと思う。

  • @8年前4年前10ヶ月前
    @8年前4年前10ヶ月前 3 года назад +1

    221の顔が上から潰されたんかってくらいぺちゃんこに見える
    こんなもんやっけ?笑笑

  • @ジッカクラモト
    @ジッカクラモト 3 года назад +1

    大雪が降る時って耳が痛くなる様な

    • @8mm576
      @8mm576  3 года назад +1

      気圧が下がるのと、雪が積もって雑音を消して聴覚が鋭くなるから?

  • @ジッカクラモト
    @ジッカクラモト 3 года назад +2

    1995年1月15日って日付があの巨大地震の2日前って

    • @8mm576
      @8mm576  3 года назад +2

      この映像は私の中で震災と一体で記憶されています。

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 3 года назад +1

    Jr東海のご当地メロディー入れて欲しい

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 3 года назад +2

    尾張一宮や木曽川は一番はじめは一宮で名古屋駅は名古屋はえぇよやっとかめ、
    大曽根駅はバンテリンドーム近いから燃えよドラゴンズ❗を

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 3 года назад +1

    いまではどこいってもおなじ放送だから物足りないな。東日本や西日本みたいにメロディないし